こんにちは。
埼玉県草加市、東京都足立区を中心に仕事をしている石材店、篠原石材の篠原匠です。
今年は台風の影響もあって秋らしい日が少なく、このまま冬になってしまいそうですね。
先週末は大雨のなか納骨があり、一日中雨がっぱを着たまま仕事をしていました。
法要列席者の方もかなり濡れてしまって大変だったと思います。
さて、来年の1月に開催されるお墓ディレクター試験の受検申込が始まったので、今回1級を受検することにしました。
◆そもそもお墓ディレクターとは?
お墓ディレクターとはどんな資格なのか。
ご存じの方は少ないと思いますので、少しご紹介します。
お墓ディレクターの試験を主催する日本石材産業協会のページには以下のように記載があります。
===================================
◆お墓ディレクターとは?
一般社団法人 日本石材産業協会が認定する資格で、お墓に関する幅広い知識と教養を兼ね備えた人です。お墓ディレクターには、1級と2級があり、同協会が主催するお墓ディレクター検定試験に合格する事で取得することが出来ます。
検定試験では、お墓の種類や形状、歴史や文化、石材の種類や加工法、墓地、埋葬に関する法律、供養に関する知識など、お墓に関する幅広い知識が問われます。
http://www.japan-stone.org/ohaka/about.html
===================================
すごい簡単に言うと、お墓に関する様々な知識を持っているお墓のプロということです。
内容も幅広く出題されるので、テキストもかなり分厚くなっています。
けれどもそれも当たり前といえば当たり前で、お客様からは本当に色々な質問をいただきます。
建墓に関することから、石のこと、宗教のこと、供養のこと・・・
また、ちょっとお話ししているときにも、プラスアルファで情報をお伝えできれば、とても喜んでいただけます。
逆に聞かれたことにその場で答えられないことが多いとお客様も心配になってしまいますよね。
だからこそ、幅広い知識を身に付けて、自分の言葉で説明できるくらい消化していないといけないんです。
(そういうわけで1級の問題には記述式の問題が出題されます)
◆どれくらいの人が資格を持っているの?
ちなみにこのお墓ディレクターですが、2004年から制度が始まり、今では全国で5,000人超の方が資格を持っています。
1級:712人 2級:4380人 (2016年現在)
そしてなんと、そんな中でも1級取得者が一番多い県は意外にも埼玉県なんです。
(2016年現在 67名)
確かに知り合いの石屋さんでも思い当たる方がたくさんいらっしゃいます。
それだけ勉強熱心な石屋さんが多いということですね。
そういった環境に身を置けるというのも恵まれたことだと思います。
◆なぜお墓ディレクターを取得するのか?
石屋として仕事をしていく上で、必要なことと言うと大きく二つの部分に分けられると思います。
一つはお客様とお話をして満足のいく提案をして仕事を任せてもらうこと。
もう一つはその内容のとおり、正確にそして丁寧に施工をすること。
お墓ディレクターの試験はこの一つ目を高いレベルで行うために必要だと考えています。
お客様のご要望に応えた上で、プロの視点からより良い提案を行うには知識や経験が欠かせません。
ですので、今回お墓ディレクター1級の試験を通して、色々な知識を得たいと思って受検を決めました。
ちなみに二つ目の施工という部分では技能検定試験があり、技能検定を受検することで加工や施工の技術を得ることができますので、こちらも順次挑戦していきます。
技能検定(石張り作業2級)に合格しました
当社は専属の営業担当者がいるわけでもなく、現場専門の担当者がいるわけでもありません。
打合せから現場の施工まで、すべての業務を親子2人で行うため、幅広い知識と技術の両方が必要になってきます。
両方高いレベルで行うのは難しいことですが、お客様の顔を見てお話ししているからこそ、その人のことを思ったお墓づくりができると思います。
お客様一人ひとりに最適と思えるご提案をし、思いを込めてお墓を作るのはとてもやりがいのある仕事ですので、そのために今後も努力を重ねていきたいです。
最後までご覧いただきありがとうございました。
篠原石材工業有限会社
============================================================================
◆ブログ記事一覧 ・・・ 過去の記事はこちら
◆篠原石材とは ・・・ 私たちのお墓への思いを載せています
◆篠原石材のこだわり ・・・ こんなお墓づくりをしています
◆よくある質問 ・・・ よくある疑問、質問を載せています
◆お問い合わせ ・・・ 直接聞きたいご相談はフォームからどうぞ
============================================================================