外柵を新しくしてお墓を建て直します

こんにちは。
埼玉県草加市、川口市、東京都足立区を中心に仕事をしている石材店、篠原石材の篠原匠です。

 

今回は古くなった外柵を新しくして、建て直す工事をご紹介します。

着工前はこのような感じでした。

 

 

 

外柵の石自体は崩れたりしていないので、すぐに建て替えが必要というわけではないのですが、お骨を納めるスペースが一柱分しかなく、新たに納骨ができないということで今回お話を頂きました。

 

納骨室を作るには、解体する必要があるので、それならば新しい石で外柵兼納骨室の形で建て直す事になりました。

 

お石塔も見えないところは昔の加工ということもあり、凸凹だったりしましたので、現代の水準で据え付けられるように加工をし直しました。

 

施工の様子

まずは今あるお墓を解体して、土を掘削します。

 

 

そこに砕石を入れて、ランマーという機械で転圧します。

転圧後、鉄筋を組んで枠を入れます。

 

 

生コンクリートを流し込んでいきます。
基準の高さまで入ったら、表面を均して、しっかりと固まるまで時間を置きます。

 

 

固まるとこんな感じです。

 

 

この上にモルタルを敷いて石を据え付けていきます。

コーナーの石と石のつなぎ目にはステンレスのカスガイを入れて、周りを耐震ボンドで固定します。

 

 

接着面にも泰震ボンドを付けて石同士をくっつけています。

 

 

その上の均しと呼ばれる段と芝台は、完成後に上面が見えるので、カスガイではなくL字金具で補強します。

石に穴をあけて、アンカーボルトを打ち込んでL字金具を付けます。

 

 

塔婆立てもいつも通り、石に穴をあけてステンレスの芯棒を入れて耐震ボンドで固めます。

 

 

こうした対策をしないと強風で煽られて動いてしまったり、最悪の場合、倒壊してしまいます。

ここまで終わるとこんな感じです。

 

 

この上にお石塔を据え付けます。
(続けて書きますが、もちろん工事は別日に行っています。)

中台は四つ合わせの形なので、石同士を耐震ボンドで接着します。
据え付けた後には目地部分に、シリコーン系の水を通さないボンドを充填して仕上げます。

 

 

上台と竿石も耐震ボンドで接着します。

 

 

据付後、養生テープを貼って、中台と同様、黒いボンドで目地を仕上げて据付は完了です。

 

 

 

水鉢、花立、香炉を配置して完成です。

全体を見るとこのように仕上がりました。

 

 

着工前と比べるとだいぶ明るい雰囲気になりました。

 

 

 

少し高さも上がり、納骨室のスペースもとても広く取れるようになりました。

耐震施工も行っていますので、これからも長くお参りしていただけるお墓に生まれ変わりました。

 

このたびはご縁をいただきありがとうございました。

 

最後までご覧いただきありがとうございました。

草加市・足立区でお墓のことなら、親身な対応・丁寧な施工の石材店

篠原石材工業有限会社

ブログ記事一覧           ・・・ 過去の記事はこちら

篠原石材とは            ・・・ 私たちのお墓への思い
篠原石材のこだわり         ・・・ こんなお墓づくりをしています
お墓参りとお掃除          ・・・ お参りの前に一読ください
お墓のクリーニングとメンテナンス  ・・・ 落ちない汚れ落とせます
お墓のリフォーム          ・・・ お悩み解決しましょう
よくある質問            ・・・ よくいただく質問です
お問い合わせ            ・・・ ご相談はフォームからどうぞ