こんにちは。
東京都足立区、埼玉県草加市、川口市を中心に仕事をしている石材店、篠原石材の篠原匠です。
以前納骨の際にお墓の正面の方と苗字が違う方がお墓を継いでいくことになったので、文字を彫り直したいとのご相談をされていました。
お墓の寸法などを考えると、同じ石を使って彫り直すのはやや難しいので、お石塔全体を新しい石にすることになりました。
外柵とカロートの兼用部分は現状のものをそのまま使います。
施工の様子
解体工事にかかる前に、ご住職に魂抜きの法要をしていただきます。
その後お骨を取り出し、解体工事を進めていきます。
まずは着工前の写真です。
お石塔も外柵もだいぶ汚れが溜まっています。
お石塔を解体するとこんな状態です。
ここから洗浄をしていきます。
まずは水洗いをして落とせる汚れを落とします。
数種類のブラシを使い分けながら、汚れと表面のコケ、カビを落とします。
下は塔婆立ての洗浄の途中です。
左が洗浄前、右が洗浄後です。
緑のまだらなコケ、カビが落ちているのがわかります。
水洗いでは表面のコケ、カビしか落とせないので、水洗いの後に専用の洗剤を使って根まで取り除けるようクリーニングをしていきます。
前後を比較するとこんな感じです。
お隣のお墓も同じような汚れ具合でしたので、比べるとだいぶ白くきれいになったのがわかります。
クリーニング後、しっかりと乾いてから上のお石塔を据え付けます。
中台部分は耐震ボンドを下面に付けて据え付けました。
下が白河石なので、御影石に比べるとボンドの接着強度は落ちますが、今までのセメントでの据付よりは強度は増します。
上台と竿石は特許を取得している、地震用免震ゲルの「泰震」を敷いて据え付けます。
一度「泰震」を敷いて仮に据えて、水平や位置などを確認したら、一度石を持ち上げて、耐震ボンドをしっかりと充填して、再度石を据え付けます。
位置などが決まったら、目地の周りをテープで養生して、耐震ボンドを充填してきれいに仕上げます。
水鉢、花立、香炉を配置して完成です。
正面文字を直しただけでなく、クリーニングと耐震施工も行いましたので、より長く守っていけるお墓になりました。
末永くお参りいただければ幸いです。
最後までご覧いただきありがとうございました。
草加市・足立区でお墓のことなら、親身な対応・丁寧な施工の石材店
篠原石材工業有限会社