こんにちは。
埼玉県草加市、東京都足立区を中心に仕事をしている石材店、篠原石材の篠原匠です。
外柵が据え付け終わった墓所の工事の続きです。
前回までの詳細はこちらをご覧ください。
前回までの工事でこのような形になっています。
お石塔の前に塔婆立てを据え付けます。
塔婆立ては風の影響を受けやすい部分なので、石を置いて耐震ボンドで付けただけでは不十分ですので、石に穴をあけて芯棒を入れています。
これがあることで、石が揺れにくくなります。
また、穴の中には耐震ボンドを入れて接着し、周りの目地部分にも耐震ボンドを入れて仕上げています。
塔婆立てを据え付けたら、お石塔の前に化粧砂利をまきます。
カロートの中と周りの部分に入れます。
この後はお石塔を据え付けます。
弊社では地震対策として、免震ゲルの「泰震」を使用しています。
まずはゲルを置いて、仮据えをします。
ここで位置や水平を確認、調整しておきます。
調整出来たら、石を一度持ち上げて、耐震ボンドをたっぷりと付けて本据えをします。
据え付けたら、目地部分にも耐震ボンドを充填して仕上げます。
目地まで終わるとこのような状態です。
納骨口となる水鉢が外してあります。
最後に水鉢と香炉、花立を配置して完成です。
浄土宗の墓地なので、正面字は「南無阿弥陀仏」を刻みました。
また、石種はお石塔、外柵とも茨城県産の真壁小目石です。
採石元の茨城県ですべての加工もしています。
開眼はもう少し先なので、また直前にお掃除をして当日を迎えます。
最後までご覧いただきありがとうございました。
草加市・足立区でお墓のことなら、親身な対応・丁寧な施工の石材店
篠原石材工業有限会社