東京都足立区でお墓を建て直しました(建墓編)

こんにちは。
埼玉県草加市、東京都足立区を中心に仕事をしている石材店、篠原石材の篠原匠です。

 

前回の記事(東京都足立区でお墓を建て直しました(解体編))の続きです。
解体編では両隣の据え直しと掘削が終わったところまでご紹介しました。

掘削完了

 

この後まずは基礎コンクリート打ちます。

四軒に分割しますが、それぞれの寸法も決まっていますので、基礎コンクリートは四軒分を同時に大きい盤で打ちました。

大きい盤で打った方が後々のコンクリートの沈下や傾きなどに強くなります。

基礎コンクリートの打設

まずは基礎コンクリートの下に砕石を入れて、ランマーという機械で締め固めます。

砕石転圧前

砕石転圧後

上の写真の左が転圧前、右が転圧後です。
砕石同士の隙間がなくなって、締まっているのがわかります。

転圧が終わったら、型枠を配置して鉄筋を入れて、コンクリートを流し込んでいきます。

型枠配筋後

コンクリート打設後

コンクリートがしっかり固まってから、いよいよ石を据え付けていきます。

まずは基準となる墨を出して(線を引くことです)、四軒の割りをしっかり出します。
これに合わせて石を据え付けます。

墨出し後

外柵の据付け

まずは外柵部分を据え付けます。
毎回の繰り返しになりますが、いつも通り耐久性や耐震性を意識した施工を行っています。

下の写真、左側が一番下の段に使う石と石を固定する「かすがい」、右側が下から二段目に使う石と石を固定するコーナーの「L字金具」です。
この辺りは何度も当ブログでご紹介している通り、当社では標準の施工として行っています。

かすがい

L字金具

また、カロート(納骨室)の後ろ側の石には、通気用の穴を開けています。
これによってカロートの中に湿気が溜まりにくくなります。

穴にはステンレス製の網蓋をしていますので、ごみや虫がここから入ることはありません。
この通気用の穴と網蓋によってカロートの中をきれいに保てます。

通気用穴

ここまで据え付けるとこんな形になっています。
お墓の土台部分が完成しました。

外柵完成

下段(芝台)の据付け

次に下段(芝台)の据付けを行います。
この段からは耐震ボンドを使って接着していきます。

石と石の接着面に耐震ボンドを充填して据え付けます。
据付け後、目地部分にも耐震ボンドを充填して仕上げます。
また、コーナー部分には石に穴を開けて、アンカーボルトを打ち込みL字金具で補強します。

耐震ボンド

L字金具

お石塔の据付け

最後にお石塔の据付けを行います。

各段の石の下には免震ゲルの「泰震」を入れています。
石と石の接着面には耐震ボンドを充填して免震効果を高めます。

据付後、目地部分にも耐震ボンドを充填して仕上げます。

泰震上台下

泰震竿石下

お石塔まで据えたら、香炉と花立を配置して完成です。

完成

まとめ

今回の工事は墓所が広く工程が多かったので、解体編と建墓編に分けてご紹介しました。

旧墓所であった大きな木がなくなり、石自体も新しくピカピカになったので墓所全体の雰囲気がかなり明るくなりました。
また、ただ新しくなっただけでなく、お墓の性能の面でも格段に良くなっていますので、この先長く安心してお参りしていただけると思います。

 

少しイレギュラーな建て直しだったため、打合せや決定事項が多くお施主様は大変だったかと思いますが、喜んでいただけましたら嬉しいです。
この度はご縁をいただきありがとうございました。

最後までご覧いただきありがとうございました。

草加市・足立区でお墓のことなら、親身な対応・丁寧な施工の石材店

篠原石材工業有限会社

ブログ記事一覧           ・・・ 過去の記事はこちら

篠原石材とは            ・・・ 私たちのお墓への思い
篠原石材のこだわり         ・・・ こんなお墓づくりをしています
お墓参りとお掃除          ・・・ お参りの前に一読ください
お墓のクリーニングとメンテナンス  ・・・ 落ちない汚れ落とせます
お墓のリフォーム          ・・・ お悩み解決しましょう
よくある質問            ・・・ よくいただく質問です
お問い合わせ            ・・・ ご相談はフォームからどうぞ