文字の白塗料を入れ直しました

こんにちは。
埼玉県草加市、川口市、東京都足立区を中心に仕事をしている石材店、篠原石材の篠原匠です。

 

文字の白塗料入れの施工を2件行いましたので、ご紹介します。

 

どちらも平成九年の建立のお墓ですので、間もなく建ててから30年になります。

文字の中には水が溜まってそこに汚れが付いたり、濡れて乾いてを繰り返すうちに塗料が剥がれたりしてきます。

 

このあたりは外にある以上どうしようもない部分で、白塗料は消耗品という側面があります。

汚れや剥がれがある程度気になるようになったら、メンテナンスをお勧めしています。

 

文字がきれいになるだけでも、だいぶ印象が変わってきます。
さらにクリーニングと一緒に施工することで、建てた時に近いくらいにきれいになりますので、同時の施工をお勧めします。

 

さて、今回の施工の前後比較です。
二軒とも同じ部分の施工なので同じような写真ですが、両方載せます。

 

 

文字がきれいになっただけでも印象がかなり変わったと思います。

 

 

弊社ではお墓を建てるだけではなく、その後のメンテナンスなども含めて大切な仕事だと考えています。

お墓に関する悩みなどがありましたら、ぜひご相談ください。

最後までご覧いただきありがとうございました。

草加市・足立区でお墓のことなら、親身な対応・丁寧な施工の石材店

篠原石材工業有限会社

ブログ記事一覧           ・・・ 過去の記事はこちら

篠原石材とは            ・・・ 私たちのお墓への思い
篠原石材のこだわり         ・・・ こんなお墓づくりをしています
お墓参りとお掃除          ・・・ お参りの前に一読ください
お墓のクリーニングとメンテナンス  ・・・ 落ちない汚れ落とせます
お墓のリフォーム          ・・・ お悩み解決しましょう
よくある質問            ・・・ よくいただく質問です
お問い合わせ            ・・・ ご相談はフォームからどうぞ