お墓を建て直します~石の据付~

こんにちは。
埼玉県草加市、川口市、東京都足立区を中心に仕事をしている石材店、篠原石材の篠原匠です。

 

前回の続きです。
前回は基礎コンクリートを打設したところまででした。

 

日にちをあけて、しっかりと固まりましたので石を据え付けていきます。

 

 

コンクリートと石の接着面は接着剤ではなく、モルタルを敷いて施工します。

モルタルがしっかりと入るように、石の表面はあえて凸凹にする荒らし加工をしてあります。

 

 

これをしておかない状態だと、地震などの衝撃で石とモルタルが簡単にはがれてずれてしまいます。

ノミを使って石をはつっていくので、とても手間がかかりますが、それだけ重要な工程です。

 

このように下準備をした石を高さや位置、水平を調整しながら据え付けていきます。

 

お隣の墓所との隙間が広くないので、据付後に外側から目地ができない部分がどうしても出てきてしまいます。

その部分は据付時にあらかじめ耐震ボンドを入れておいてそこに石をくっつけていきます。

この一作業をしておかないと、外側から水や湿気が入ってしまいます。

 

 

また、コーナー部分は石に穴をあけておいて、アンカーボルトを打ち込み、ステンレスのL字金具で補強します。

 

 

一段目を据え付けるとこのような形です。

 

 

真ん中の部分がカロート(納骨室)になります。

 

その後ろ側中央には二つ、石に穴をあけて換気口を設けています。

虫やごみが入らないように、外側にはステンレスの網蓋をつけてあります。

 

 

次に塔婆立を据え付けますが、塔婆立にもいつも通り、穴をあけてステンレスの芯棒を入れてあります。

芯棒の周りには耐震ボンドを入れて接着します。

 

 

こうした対策をしておかないと、強風にあおられた時に動いたりしてしまいます。

 

カロートの中はきれいに掃除をして、化粧砂利をまきます。

 

 

この後お石塔を据え付けていきます。
お石塔部分はいつも通り、免振ゲルパッドの「泰震」を敷いて据え付けます。

 

まずゲルパッドを敷いて仮据えを行います。

高さと水平を合わせたら一度石をどかして、耐震ボンドを充填してから再度石を据え付けます。

 

 

これを竿石まで繰り返し、お石塔の据付は完了です。

 

 

青いテープは目地をする際に周りにボンドがつかないようにする養生テープです。

ここに耐震ボンドを入れてきれいに仕上げます。

 

今回は墓誌もありますので、最後に墓誌を据え付けて、花立などの小物を設置すればすべての工事が完了です。

 

 

 

外側のスペースにも化粧砂利をまいていますが、その下は雑草が生えないようにモルタルを打ってあります。

 

夏にはあちこち雑草が生えるのがわかっていますので、そのようにご提案をしました。

いつも仕事をしているお寺ですので、その辺の事情は私共も心得ています。
こうしたところは地域密着の店の強みです。

 

建てた後も長くきれいな状態が続いたり、お手入れが楽で済むように心がけてお話をするようにしています。

 

開眼の前にもう一度きれいにお掃除をして、お引渡しをしました。

きれいになったと喜んでいただけましたので、私共としてもうれしく思います。

 

ご縁を頂きありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。

 

最後までご覧いただきありがとうございました。

草加市・足立区でお墓のことなら、親身な対応・丁寧な施工の石材店

篠原石材工業有限会社

ブログ記事一覧           ・・・ 過去の記事はこちら

篠原石材とは            ・・・ 私たちのお墓への思い
篠原石材のこだわり         ・・・ こんなお墓づくりをしています
お墓参りとお掃除          ・・・ お参りの前に一読ください
お墓のクリーニングとメンテナンス  ・・・ 落ちない汚れ落とせます
お墓のリフォーム          ・・・ お悩み解決しましょう
よくある質問            ・・・ よくいただく質問です
お問い合わせ            ・・・ ご相談はフォームからどうぞ