こんにちは。
埼玉県草加市、川口市、東京都足立区を中心に仕事をしている石材店、篠原石材の篠原匠です。
東京都足立区の寺院墓地にて、新しくお墓を建てましたので、その様子をご紹介します。
今回は外柵兼カロートにあたる部分の工事についてです。
このあたりの地域ですと、三尺(90cm)角くらいの大きさの墓地が多くありますので、外柵とカロートを別にするのは難しいので、外柵とカロートを兼用としています。
まずは着工前の様子です。
ここから土を掘削して、基礎コンクリートを打てるようにします。
土を掘り終えたら砕石を入れて、ランマーという機械で転圧します。
転圧することで、砕石同士の隙間がなくなり、地盤を締める効果があります。
そこに鉄筋を組んで、真ん中の枠を配置します。
この枠は水抜き用です。
ここに生コンクリートを基準の高さまで流して、均します。
しっかりと固まるのを待ってから、石の据付を行います。
石同士の連結部分にはカスガイを入れています。
カスガイがずれたり外れたりしないようにカスガイの周りには、耐震ボンドを充填して接着、固定します。
均しと呼ばれる段は完成後に上面が見えるので、コーナー部分にアンカーボルトを打ち込んでステンレスのL字金具で補強します。
もちろんすべての石と石は耐震ボンドで接着しています。
ここまでできると全体はこんな感じです。
外柵部分はこれで完成です。
この上にお石塔を重ねていきます。
その様子は次回ご紹介します。
最後までご覧いただきありがとうございました。
草加市・足立区でお墓のことなら、親身な対応・丁寧な施工の石材店
篠原石材工業有限会社