こんにちは。
埼玉県草加市、川口市、東京都足立区を中心に仕事をしている石材店、篠原石材の篠原匠です。
少し前になりますが、東京都足立区の寺院墓地にてお墓を建てました。
もともと区画全体で基礎コンクリートを打ってある場所でしたので、今回は外柵兼カロートの据付工事の様子をご紹介します。
砂利がかぶせてありましたので、あらかじめ取り除き水洗いをしておきます。
土ぼこりをきれいにしておかないとモルタルの付きが悪くなってしまうので、水洗いは必須です。
ここに一段目の根石といわれる石を順番に据え付けていきます。
モルタルとくっつく部分は付きを良くして、固まった後にずれないように、石の表面をでこぼこにする荒らし加工を工場で済ませてあります。
高さや位置を調整しながら据えます。
基本的に同じ段の石を据え付けたら、石同士の接続部分にカスガイを入れて、柔らかく練ったモルタル(注ぎトロ)を入れていきます。
石と石の接着部分が凹んでいるのがわかると思います。
ここに注ぎトロが入ることで固まった後にずれなくなります。
全体はこんな感じです。
後ろの石に丸い穴が空いていますが、これは換気口で外側からは網が付いたフタがしてあります。
網が付いていないと虫が入ったり、蜂が入って巣を作ってしまったりすることがあるためです。
この上に均しと呼ばれる段を据え付けます。
ここまでは根石と同じでモルタルで据え付けます。
四つの石を据え付けたら、注ぎトロをしてこの日の工事はここまでです。
均しは上の面が完成後に見えるので、カスガイではなくL字のステンレス金具で補強します。
ここまで終わるとこんな形です。
モルタルが固まったら上の段を据え付けます。
時間的にはもっと進められるのですが、モルタルが固まる前に上に重さを乗せすぎると下がったり曲がったりしてしまいます。
弊社ではしっかりと工事日数を確保して施工にあたりますので、無理な工事は行いません。
一つ一つ確実に、見えない部分にも手間をかけたお墓作りを心がけています。
ここから上の工事は次回にご紹介します。
最後までご覧いただきありがとうございました。
草加市・足立区でお墓のことなら、親身な対応・丁寧な施工の石材店
篠原石材工業有限会社