こんにちは。
埼玉県草加市、東京都足立区を中心に仕事をしている石材店、篠原石材の篠原匠です。
東京都足立区の寺院墓地にてお石塔を建てました。
すでに丘カロートと呼ばれるお骨を納めるカロートと外柵部分の役割を兼ね備えたところは造ってありましたので、その上にお石塔を建立するという工事でした。
まずは建ててあった墓標と台石を撤去し、洗浄をしてから石を据え付けていきます。
墓標と台石を撤去した後、掃除をします。
土やほこりがだいぶ付着していました。
これらをしっかり取り除かないと接着剤がくっつかず、石と石がきちんと接着しなくなってしまいます。
お石塔の据付とは別ですが、塔婆立の金具周りのセメントが外れてグラグラしてしまっていたので、お石塔を据え付ける前に補修をしておきます。
塔婆立の金具ががたついていると、風の影響でバタバタしてその衝撃でどんどん緩んで外れてしまうこともあります。
補修前
補修後
補修が済んだら下段(芝台)を据え付けます。
墓地と納骨口の都合上、四つ合わせの石を使用します。
据付後に石が動かないよう左右と上下の石を耐震ボンドで接着します。
石をのせるとボンドが広がって広範囲に接着されます。
耐震ボンドに加えて、アンカーボルトとL字金具で隣り合う石同士をつなぎます。
この上にお石塔を据え付けていきます。
お石塔の各段には地震用免震ゲル「泰震」を敷いて、耐震ボンドで接着します。
竿石まで据え付け終わったら、目地部分にも耐震ボンドを充填して仕上げます。
この際周りにボンドがはみ出さないよう、養生テープを貼ってから泰震ボンドを入れます。
目地が終わった状態です。
納骨口となる水鉢を外してあります。
最後に水鉢と香炉、ステンレスの花立と香炉皿を配置して完成です。
もう一度全体をお掃除して引渡し・開眼となります。
今回は下回りはすでにありましたので、お石塔部分のみの工事でした。
お石塔は茨城県産・茨城県加工の長寿の石(真壁小目石)を使用しました。
白系統の御影石(花崗岩)で明るい石目の石ですので、墓所全体が明るい雰囲気に仕上がりました。
開眼はこれからですが、お施主様に喜んでいただければ幸いです。
最後までご覧いただきありがとうございました。
草加市・足立区でお墓のことなら、親身な対応・丁寧な施工の石材店
篠原石材工業有限会社