こんにちは。
埼玉県草加市、東京都足立区を中心に仕事をしている石材店、篠原石材の篠原匠です。
東京都足立区の寺院墓地で和型のお墓を建立しました。
お石塔は茨城県の真壁小目石、外柵は福島県のはなつかみかげ石です。
この石種は当社で建てるお墓では、ここ数年間でたくさん建てている組み合わせです。
そういった意味でも、経年変化がある程度読めるので、安心感があっておすすめしやすい石種となっています。
今回もすべて国内加工で仕上げています。
施工の様子
更地だったところに新規で建てるので、まずは掘削して基礎コンクリートを打設して石を据えていきます。
いつも通り、石と石の接着面はあらかじめ工場で「荒らし」の作業をしておきます。
ステンレス金具を入れる穴などもしっかりと加工して、準備しておきます。
現場での施工もいつも通りですが、モルタルで据えるだけでなく、ステンレスの金具で補強もしていきます。
一段目のコーナー部分にはかすがいを入れて、石と石の隙間にはつぎトロ(柔らかく練ったモルタル)を流し込んで、がっちり固定します。
石の上面が見える二段目には、内側にステンレスのL字金具をアンカーボルトでとめて補強します。
風の影響を受けやすい塔婆立てにはステンレスの芯棒(ダボ)を入れて、耐震ボンドで固定します。
これをやっておかないと、強風が吹いた際にずれたり倒れたりしてしまいます。
この上にお石塔を据えていきます。
お石塔もいつも通り、耐震施工を行います。
地震用免震ゲルの「泰震」を入れて、耐震ボンドで接着します。
一番上の竿石まで据え付けたら、目地部分にも耐震ボンドを充填していきます。
マスキングテープで養生をして、きれいに仕上げていきます。
目地部分の仕上げが終わったら、ステンレス花立と香炉を配置して完成です。
シンプルな形ですが、石そのものの良さや加工の良さがしっかり出ていて、上品な見栄えに仕上がりました。
凸凹や狭い隙間が少ない分、汚れが溜まりにくく、お手入れがとてもしやすい形です。
このようにお墓を建てる時は、建てた10年後、20年後のことも少し考えて形や石種を選んでいただけると、いつまでも満足感の高いお墓になると思います。
新しいお墓がきれいなのは当たり前ですので、いかにその状態が長く続くか、といった面も頭の片隅に入れていただければと思います。
もちろん、打ち合わせの中でもプロの視点の一つとして、そういったお話もさせていただきます。
この辺りはネットの情報や売って終わりの販売業者にはわからない部分だと思いますので、心配なことは実績のある石材店に相談してみてください。
きっとプロの目から見た情報が得られると思います。
最後までご覧いただきありがとうございました。
草加市・足立区でお墓のことなら、親身な対応・丁寧な施工の石材店
篠原石材工業有限会社