定期点検とお墓のお掃除をしました

こんにちは。
埼玉県草加市、東京都足立区を中心に仕事をしている石材店、篠原石材の篠原匠です。

 

当社ではアフターサービスとして、当社で建てたお墓の定期点検とお墓のお掃除を行っています。
お客様が安心して気持ちよくお参りできるように、という思いを持って取り組んでいます。

 

基本的に工事に異常があることはまずありませんので、たいていはお墓の汚れやすいポイントを確認したり、お供えを置きっぱなしにしていないかなどの確認となります。

もちろん補修が必要なところは補修をしたり、「お墓のためにこうした方がいいですよ」ということがあればお知らせするようにしています。

 

また点検後には、建てたときのきれいな状態が長続きするようにお墓掃除をしています。
新しいお墓なので目立った汚れはありませんが、なるべく汚れが溜まらないうちにきれいにしておくのが一番ですので、そういう意味も含めてお掃除をしています。

 

以前ご紹介した記事でもお掃除の様子をご紹介しています。

2019/02/28 定期点検とお墓のお掃除をしました

 

本日は、ほかに汚れが溜まりやすい場所として、彫ってある文字の中についてご説明します。

正面に彫ってある大きい文字は深さもありますし、ほこりも入りやすい場所です。

 

掃除前_文字の中

 

ご覧のとおり、各字画の下の方には汚れが溜まります。

この部分はタオルでこすっても届きませんので、歯ブラシでこするのが一番早いです。

 

まずお水をたっぷりかけて、歯ブラシでこすっていきます。

 

掃除中_文字の中

 

この時、歯ブラシを無理やり石の間に入れると、細い部分は石が欠けてしまいますので、力加減に気を付けながらやさしくこすります。

そこまで力を入れなくても段々と汚れが落ちてきます。

こすって流してを何回か繰り返すとこんな感じにきれいになります。

 

掃除後_文字の中

 

いかがでしょうか?

黒いほこりはだいぶきれいに落ちました。

 

次に汚れが溜まる部分というと、香炉や花立の裏です。

ここは普段、お客様が掃除をするのは難しい場所ですし、石を動かすと角が欠けたり、石を傷つける可能性があるので、気になるときは石材店に相談するのが良いと思います。

 

掃除前_香炉水鉢裏

 

香炉と水鉢をどかすとその周りにほこりが溜まっています。

この汚れは水で洗い流して、タオルでこすれば落ちます。

 

掃除後_香炉水鉢裏

 

石の磨いた肌が見えて、ピカピカになりました。

同じところに香炉と水鉢を戻してしまうので、きれいになっても見えなくはなってしまう部分ではあります。

ですが、ほこりを放っておくとより水が溜まりやすくなって、将来の水あかの原因にもなりますので、当社で掃除をするときにはなるべく取り除くように心がけています。

 

まとめ

今回もやはり、歯ブラシを使用しました。
細かい部分の掃除には歯ブラシがとても有効です。

 

「歯ブラシを使ってお掃除してみてください」とお伝えすると、「本当にきれいになるの?」という顔をされる方がいらっしゃいますが、本当にきれいになります!

 

お墓掃除にはポイントがありますので、そこを抑えていただければお墓掃除はかなり楽になります。

 

もちろん新しいお墓だけではなく、歴史のあるお墓にもお掃除のポイントがありますので、「うちのお墓はどうすればきれいになるの?」と気軽に聞いていただければ、色々お伝えします。

 

以前も書きましたが、篠原石材はお墓を大切にしてくれる方を大切にしています!

「こんなこと聞いていいの?」ということでも、気兼ねなくぜひお尋ねください。

最後までご覧いただきありがとうございました。

草加市・足立区でお墓のことなら、親身な対応・丁寧な施工の石材店

篠原石材工業有限会社

ブログ記事一覧           ・・・ 過去の記事はこちら

篠原石材とは            ・・・ 私たちのお墓への思い
篠原石材のこだわり         ・・・ こんなお墓づくりをしています
お墓参りとお掃除          ・・・ お参りの前に一読ください
お墓のクリーニングとメンテナンス  ・・・ 落ちない汚れ落とせます
お墓のリフォーム          ・・・ お悩み解決しましょう
よくある質問            ・・・ よくいただく質問です
お問い合わせ            ・・・ ご相談はフォームからどうぞ