こんにちは。
埼玉県草加市、東京都足立区を中心に仕事をしている石材店、篠原石材の篠原匠です。
ここ最近は雨があまり降らないので、空気がだいぶ乾燥していますが、現場での作業は進むので助かっています。
東京都足立区の寺院墓地でお墓を建てましたのでご紹介します。
和型石塔のお墓です。
ご紹介する内容は過去に何度も紹介していることからもわかる通り、当社では基本的に行っている施工です。
お施主様にはこうした施工途中の写真をまとめて、完成時に施工記録としてお渡ししています。
現場に足を運んでいただくのが一番伝わるのですが、なかなかそうもいかないのでできる限り細かく写真を撮って説明をするよう心がけています。
完成後には見えなくなる部分もしっかり施工しているのが伝われば嬉しいなと思っています。
施工の様子
すでに基礎コンクリートが墓地全体で打ってある場所だったため、石の据付けからご紹介します。
いつも通りあらかじめ工場で荒らしの加工を行って、モルタルで据え付けていきます。
四隅にはかすがいを入れて、縦の接着面には柔らかく練ったモルタルを流し込んでがっちり固定します。
石の上面が見える段は、石に穴を開けておいてアンカーボルトを打ち込みステンレスのL字金具で補強します。
寒さが厳しい冬の時期にはモルタル内の水分が凍ってしまうことがあるため、作業後は毛布をかけて温度が下がりすぎないよう注意しながら工事を進めていきます。
塔婆立ては風の影響を受けやすいので、倒れたりずれたりしないよう石に穴を開けて、ステンレスの芯棒を入れます。
穴の中は耐震ボンドを充填します。
右の写真の赤で囲った部分です。
このあとはお石塔の部分を据え付けていきます。
今回は墓地の都合上、墓地用クレーンがフルに使えなかったため、中段の石は一つものではなく、四つ合わせのものを使いました。
合わせのものは一つものに比べるとどうしても構造が弱くなりますので、アンカーボルトとL字金具で補強をしています。
もちろん石の接着面には耐震ボンドを充填して固定しています。
竿石と上台の下には、地震用免震ゲルの「泰震」を入れて耐震ボンドで接着しています。
据え付けが終わったら、目地部分にもしっかり耐震ボンドを入れて目地を仕上げます。
香炉とステンレスの花立を配置すれば完成です。
工事途中にはお施主様にも足を運んでいただきました。
工事の様子をご覧いただくと施工に関する不安がなくなると思いますので、出来るだけ建てているところを見に来ていただけると良いと思っています。
実際ご覧いただくと、満足して帰られる方が多いように感じています。
また、お互いに顔を見てお話をすることで、今後も墓地で見かけた際などに気軽にお話できると思いますので、これからお墓を建てるお客様には是非現場を見に来ていただければと思います。
この度はご縁をいただきありがとうございました。
長く大切にしていただければとても嬉しく思います。
最後までご覧いただきありがとうございました。
草加市・足立区でお墓のことなら、親身な対応・丁寧な施工の石材店
篠原石材工業有限会社