東京都足立区でお墓を建立しました

こんにちは。
埼玉県草加市、東京都足立区を中心に仕事をしている石材店、篠原石材の篠原匠です。

暖かい日には花粉がだいぶ飛んでいるようで、くしゃみや鼻水に悩まされる少し辛い時期になってきました。

 

さて、先日東京都足立区の寺院墓地でお墓を建立しましたのでご紹介します。

 

 

丘カロート型の和型石塔で、石は外柵、石塔ともに茨城県産の真壁小目石(長寿の石)を使用しました。

前にも触れましたが、真壁小目石は茨城の銘石として知られ、墓石材としてはもちろん建築材としてもさまざまな有名建築で使用されています。

密度が高く光沢がきれいな石で、今回のお墓でも上台の須弥壇亀腹という加工を施した部分(紋が彫ってある石の上部)の光沢がとてもきれいに出ていると思います。

 

 

もともと基礎コンクリートが大きく打設してある墓地のため、汚れを取り除いてから石の据付を行います。

据え付ける石は、あらかじめ工場で合口(接着面)の荒らし加工や補強金具用の穴あけなどの加工をしています。

 

施工の様子

いつも通りモルタルで位置や高さ、勾配を調整して据え付けた後にかすがいを入れて注ぎトロ(柔らかいモルタルを流し込むこと)をしています。

かすがいが入れられない部分は、石に穴を開けてアンカーを打ち込みステンレスの補強金具を取り付けています。

石と石の接着部分には注ぎトロを入れていますので、プラスして金具で補強することで4つの石が一つの大きなかたまりになるようなイメージです。

 

地震や振動でずれたり強風で倒れたりしないよう、塔婆立ての柱と上下の石には穴を開けてステンレスの芯棒を入れています。

さらにその穴には耐震ボンドを充填していますので、かなり強固なつくりになっています。

続いてお石塔を据え付けていきますが、こちらも通常通り、墓石用免震ゲルの泰震を入れて耐震ボンドで接着しています。
接着面には耐震ボンドを十分つけて接着して、免震の効果を最大限発揮できるよう施工しています。
これにより地震での倒壊の恐れがゼロとは言えませんが、対策をしていない場合に比べれば地震にはかなり強くなっています。

竿石まで据え付けた後、目地(石と石のすき間)部分に耐震ボンドを充填して仕上げます。

充填した後に見た目が平らになるよう、はみ出た余分なボンドを取り除いていきます。

 

目地が終わったら香炉や花立を配置して、ボンドが乾いた後にきれいに掃除をして完成です。

 

お墓全体に「長寿の石」と呼ばれる良質な真壁小目石を使用しているので、石目やツヤが美しく、加工が映えるお墓に仕上がりました。

お参りにの際に簡単に拭き掃除をしていただければ長い間きれいな状態が続くと思います。

末長く大切にお守りいただければ嬉しく思います。

 

このたびは御縁を頂きありがとうございました。

最後までご覧いただきありがとうございました。

篠原石材工業有限会社

ブログ記事一覧           ・・・ 過去の記事はこちら

篠原石材とは            ・・・ 私たちのお墓への思い
篠原石材のこだわり         ・・・ こんなお墓づくりをしています
お墓参りとお掃除          ・・・ お参りの前に一読ください
お墓のクリーニングとメンテナンス  ・・・ 落ちない汚れ落とせます
お墓のリフォーム          ・・・ お悩み解決しましょう
よくある質問            ・・・ よくいただく質問です
お問い合わせ            ・・・ ご相談はフォームからどうぞ