東京都足立区でお墓を建立しました

こんにちは。
埼玉県草加市、東京都足立区を中心に仕事をしている石材店、篠原石材の篠原匠です。

 

今年は花粉症の症状が例年以上に出てしまっています。
春が来るのは嬉しいですが、いつまで続くのやらという感じです。

 

さて先日、東京都足立区の寺院墓地にてお墓を建てましたので、その様子をご紹介します。

まずは完成後の写真です。

全体

 

お石塔は真壁小目石(長寿の石)、外柵は稲田石を使用しました。
両方とも茨城県産の銘石です。

 

少し前にご紹介したこちらのお墓と同じ組み合わせです。
その時にも触れましたが、どちらも経年変化が少なく、関東近郊での実績がとても多い石です。

2021/02/27 東京都足立区でお墓を建立しました

 

続きまして、施工の様子です。

 

施工の様子

区画共有のコンクリートがすでにあるので、足りない部分を掘削してコンクリートを打ち足します。

掘削

 

掘削したら砕石を並べてランマーで転圧します。

転圧

 

鉄筋はすでにあるコンクリートと一体になるように切り込みを入れて落し込みます。

配筋

 

コンクリートを打設した後は、日にちを置いてしっかり固まるのを待ってから石の据付を行います。

コンクリート打設

 

今回は構造上、いつものかすがいではなく、ステンレスの芯棒(ダボ)を各コーナーに入れてずれを防ぎます。

もちろん石と石の接着面には耐震ボンドを充填して接着しています。

 

一番下の段の石(根石)は薄いので、穴を貫通させて基礎コンクリートから二段目(腰石)まで一本の芯棒でつなぎました。

根石据付

 

上の写真の赤で囲ったところは近くで見るとこのような感じです。

根石ダボ

 

据付後、外から目地ができなくなるところは、あらかじめ水を通さないシリコーンの耐震ボンドを入れておいて据え付けます。

耐震ボンド

 

塔婆立てにも同様の施工を行います。

塔婆立てダボ

 

塔婆立ては風の影響を受けますので、こうした施工をしておかないとずれたり、最悪の場合転倒してしまったりします。

 

ちなみに芝台まで据え付けるとこんな形です。

 

芝台まで

 

芝台から上は地震用免震ゲルの「泰震」を使用して据え付けました。

 

まず四隅に泰震を敷いて仮据えします。

水平の調整や位置の確認ができたら、一度クレーンで持ち上げて耐震ボンドを充填します。
そこに石を下ろして下の段と接着します。

 

竿石泰震

 

各段同様に施工を行って、お石塔の据付は完了です。
据付後、テープで養生のうえ耐震ボンドを目地部分にもたっぷり充填して、きれいに仕上げます。

目地

 

最後に水鉢と香炉を配置して完成です。

全体

 

開眼はもう少し先なので、その前にもう一度全体をきれいに掃除します。

 

写真を見てわかるとおり、こちらの墓所では手前部分を広く取っています。
また、高さも抑えて通路との段を少なくすることで、お参りがしやすい形になっています。

 

最近ではお参りのしやすさを重視し、墓所内の階段や段差を少なくすることや、お掃除のしやすさを重視して柵のような石(羽目といいます)をなくすことが増えてきました。

 

どちらも長くお墓を守るうえでは理にかなっていることだと思いますので、お施主様とそうしたこともお話ししながら形を決めていきます。

 

形に限ったことではなく、お墓のことを考える時には10年後、30年後を見据えて長い目で考えていただくと良いかと思います。

最後までご覧いただきありがとうございました。

草加市・足立区でお墓のことなら、親身な対応・丁寧な施工の石材店

篠原石材工業有限会社

ブログ記事一覧           ・・・ 過去の記事はこちら

篠原石材とは            ・・・ 私たちのお墓への思い
篠原石材のこだわり         ・・・ こんなお墓づくりをしています
お墓参りとお掃除          ・・・ お参りの前に一読ください
お墓のクリーニングとメンテナンス  ・・・ 落ちない汚れ落とせます
お墓のリフォーム          ・・・ お悩み解決しましょう
よくある質問            ・・・ よくいただく質問です
お問い合わせ            ・・・ ご相談はフォームからどうぞ