東京都足立区でお墓を建立しました

こんにちは。
埼玉県草加市、東京都足立区を中心に仕事をしている石材店、篠原石材の篠原匠です。

 

東京都足立区、浄土宗の墓地にてお墓を建てました。

 

完成

 

外柵、お石塔ともに茨城県産・茨城県加工の真壁小目石(長寿の石)を使用しています。

 

すでに基礎コンクリートが区画全体で打ってある墓地なので、きれいに洗ってから石を据え付けていきます。

着工前

 

 

モルタルがくっつく部分はあらかじめ荒らし加工をしておきます。

凸凹している部分にモルタルが良く入り込んでくっついて、地震などでも石がずれにくくなります。

荒した接着面

 

 

加えて石と石を「かすがい」で結んであります。

 

 

石と石の縦の接着面には「かすがい」を入れた上から、柔らかく練ったモルタル(注ぎトロ)を流し込んでがっちり固定します。

 

 

注ぎトロが固まるとこんな感じです。

ここまで固まると動かそうと思っても動きません。

というより、外そうと思ってもかなりの手間と力が必要になってしまいます。

 

注ぎトロ硬化後

 

 

塔婆立ては柱の石と下の石に穴を開けて、ステンレスの芯棒を入れています。
穴の中には耐震ボンドを充填して接着してあります。

これは風や地震の影響による、塔婆立てのずれや倒壊を防ぐためです。

ステンレス芯棒

 

 

ここまで据え付けると下のような形になっています。

塔婆立て

 

 

カロート(納骨室)の中には化粧砂利をまいてあります。
また、コーナー部分はL字のステンレス金具を取り付けて補強しています。

化粧砂利L字金具

 

 

この上にお石塔を据え付けていきます。

地震用免震ゲルの「泰震」を敷いて、シリコーン系の耐震ボンドをたっぷり充填して接着します。

泰震

 

 

据え付けた後には、養生のテープを貼って、石と石のすき間の目地部分にも耐震ボンドを充填してきれいに仕上げます。

目地前

 

ちなみに上の写真を見るとわかりますが、この形のお墓(パッカ型といいます)は水鉢と花立の部分が、納骨口となっています。

 

目地の仕上げが終わったら養生テープを剥がして、水鉢、香炉を設置して完成です。

お引渡しの前にもう一度きれいに掃除して、開眼供養の日を迎えます。

 

 

このたびはご縁をいただきありがとうございました。

 

 

最後までご覧いただきありがとうございました。

草加市・足立区でお墓のことなら、親身な対応・丁寧な施工の石材店

篠原石材工業有限会社

ブログ記事一覧           ・・・ 過去の記事はこちら

篠原石材とは            ・・・ 私たちのお墓への思い
篠原石材のこだわり         ・・・ こんなお墓づくりをしています
お墓参りとお掃除          ・・・ お参りの前に一読ください
お墓のクリーニングとメンテナンス  ・・・ 落ちない汚れ落とせます
お墓のリフォーム          ・・・ お悩み解決しましょう
よくある質問            ・・・ よくいただく質問です
お問い合わせ            ・・・ ご相談はフォームからどうぞ