荒らし加工の力、恐るべし

こんにちは。
埼玉県草加市、東京都足立区を中心に仕事をしている石材店、篠原石材の篠原匠です。

 

先日、同じ墓地でお墓の解体工事が二件あり、順番に工事を行いました。

どちらも見た目では同じようなモルタル施工でしたが、外柵部分の解体作業にかかると大きな違いが表れました。

先に結論を言ってしまうと、「荒らし加工の力、恐るべし」です。

 

その詳細をご紹介していきます。

 

解体作業の手順としてはまず、石と石との間に道具を打ち込むなどして、石が動くことを確認してから手で持ったり、クレーンで吊ったりして撤去していきます。

 

今回解体したお墓のうち、片方のお墓は石と石との間に道具を打ち込むと、あっさり縁が切れて石が動きました。

そちらのお墓の接着面がこちらです。

 

荒らし無し接着面天端

 

ここに下の写真の石が据えてありました。

 

荒らし無し接着面下端

 

接着面は機械で切ったままの状態で、モルタルを敷いて据えただけです。

これだと面がツルツルなので、モルタルの付きが悪く少しの衝撃ではがれてしまいます。

 

道具を当てていない部分のモルタルもあっさりとはがれます。

 

はがれるモルタル

 

一方、もう一件はというと、道具を打ち込んでもなかなか石と石が離れず数か所から道具を打ち込んでようやく石が動きました。

 

そのお墓の接着面がこちらです。

 

荒らしあり接着面凹

 

赤で囲った部分がくぼんでいるのがわかると思います。

 

荒らした箇所凹

 

これは荒らし加工の一つ(やや簡易的な方法)で、カッターで切り込みを入れてその周りだけ荒らしたものです。

ここに注ぎトロ(柔らかく練ったモルタルを流し込んだもの)がしっかり入って固まっていました。

 

下の写真の赤で囲った部分がくぼんだ所に入っていたモルタルです。

 

荒らした箇所凸

 

しっかり凹の形に入っています。

石の下面はもう一件と同じく切削しただけの状態だったので、この凸凹と注ぎトロの力で、接着力に加えて横にもずれない力が働いて外れにくくなっていたようです。

 

荒らし加工の力、恐るべしです。

 

荒らし加工はモルタル施工の場合に据付前の下準備として行うものですが、なかなか手間と時間がかかります。

 

でもこのひと手間が後々大きな違いとなって表れてきます。

解体工事の時はもちろんですが、過去の大地震の時にも荒らしの有無で被害に差が出ていたことも報告されています。

 

そんなことを知識として、そして経験として知ると、手間を惜しまず、しっかりと作業を行うことの大切さを改めて実感しました。

 

それを踏まえて、当社ではどのように作業を行っているのか、また別の機会にご紹介したいと思います。

最後までご覧いただきありがとうございました。

草加市・足立区でお墓のことなら、親身な対応・丁寧な施工の石材店

篠原石材工業有限会社

ブログ記事一覧           ・・・ 過去の記事はこちら

篠原石材とは            ・・・ 私たちのお墓への思い
篠原石材のこだわり         ・・・ こんなお墓づくりをしています
お墓参りとお掃除          ・・・ お参りの前に一読ください
お墓のクリーニングとメンテナンス  ・・・ 落ちない汚れ落とせます
お墓のリフォーム          ・・・ お悩み解決しましょう
よくある質問            ・・・ よくいただく質問です
お問い合わせ            ・・・ ご相談はフォームからどうぞ